torokoの日記

わんにゃんライフと、少しの趣味と、少しの仕事。

神社と、お守りと、わたし。

 

遅ればせながら、あけおめです。

わたしはフリーで仕事をしているため、

年末年始も完全にお休みということはなく

毎年、仕事と一緒に年越しです(-_-;)

 

それでも、大掃除におせち(一部協力するだけ)、年賀状、

年越しそば(義父が手打ちする)など、

お正月っぽいことはひととおり致しました。

 

 

で、年末からずっと考えていたことがあったんです。

初詣のときに神社でいただくお守りのこと。

 

 

わたしと夫は、毎年、お正月に家の近くの氏神様に初詣します。

その神社は由緒正しき、長ーい歴史のある立派な神社なのですが、

なぜか、お守りは、普通の袋に入ったものか、

もう1つの選択肢は・・・カード式、なのです。

 

確かに、お財布やカードケースに入るのは便利だよね。

だって保険証とか歯医者の診療カードと似たり寄ったりだから。

 

普通の袋式も、ちょっとつまらないような気がして、

私はカード式を選ぶことが多いんだけど、

 

・・・なんかなぁ。ありがたみが・・・。。ない。よ。。

 

お財布の中、いろんなポイントカードとかの間から

ちらちら見えるお守り・・・。うーん。

 

なんかちょっと、変・え・た・い・・・・

 

 

で、今年は、初詣する神社を変えてみることにしましたっ。

 

氏神様・・・ゴメンナサイね。

 

 

f:id:torokoroko:20200103171617j:plain

 

 

向かったのは、東京 文京区の癒しスポット、根津神社です。

つつじや何本もの赤い鳥居でも有名ですね(⌒∇⌒)

 

 

伺ったのは3日。

掲題には屋台やフリーマーケット的な出店がひしめいていて、

お正月らしい雰囲気むんむんです。

参拝客も多くて、お賽銭まで30分くらい並びましたよ(⌒∇⌒)

 

 

で、無事にお参りが終わって、さあ、いざお守りを買うことに!

 

 

根津神社には、カードタイプのお守りはないようです。

 

 

「肌守り」

 

 

なあに、これ?

美肌にしてくれたり・・・しないよねぇ。

 

わたし「肌守りて、何ですか?」

宮司さん「一般的なお守りです。肌身離さず、という意味で。」

 

 

なあるほど。

これにしよう。

 

 

根津神社のお守りは、少し特徴があって、

念が入ったお札を好きな柄の袋に自分でしまうタイプ。

 

 

これはこれで、趣があっていいね。

ちょっとありがたい感じもするし~

自分でしまうから、自分のものっていう実感がある。

 

今年一年、守ってくださいね★

 

f:id:torokoroko:20200108192838j:plain

中には「肌守り」入ってます!